なぜ、商社マンだった私が
今はカイロプラクティックで院長やっているのか?



院長.jpg

バブル直前「商社冬の時代」といわれていましたが、アタッシュケース一つで世界を飛び回る商社マンに憧れ、大学卒業後就職したのは伊藤萬㈱という中堅商社でした。
バブルの波に乗ってイトマン㈱と名前を替えたのもつかのま、戦後最大の不正経理事件といわれるイトマン事件によって住金物産(現:MNインターファッション)に吸収合併され、110年にわたる暖簾を下ろしたのです。




画像の説明

合併直後の社内は多少ごたついてましたが、個人的には運動不足解消の為に始めたトライアスロンが楽しくて夢中になり、まもなくオーバートレーニングで身体が悲鳴をあげました。膝が痛くて走れなくなったのです。

そんな時に出会ったのがカイロプラクティックでした。身体の歪みを正し、バランスよい故障しにくい身体を作る…トライアスロンに夢中だった自分にとって一番大切なことを学ばされたのでした。


画像の説明

定期的なカイロプラクティックメンテナンスで、トライアスロンの成績は徐々に上がり、益々面白くなってきました。
しかしながら、仕事は年々忙しくなり、部下と責任を持たされ、ノルマに対する重圧はどんどん厳しくなってゆきました。業績が出ていないと就業時間を過ぎてもオフィスを出づらく、土日出勤はあたりまえ。大会が月末に重なると出場すらままならなくなってきました。会社でのストレス、通勤地獄のストレス、そしてトライアスロンできないというストレス…




画像の説明

そのまま職務を続ける意義が見出せなくなり退職を決意、自分の身体を根底から見直すことができたカイロプラクティックに新天地を見出すことにしました。

東京で専門学校(日本カイロプラクティックドクター専門学院)に通い、アメリカで解剖学実習を修め、二つの治療院で研修と修行を行いました。


画像の説明

青春時代を過ごした豊中に戻り、2003年春から専門学校の大阪校でテクニック講師として勤務する傍ら、豊中市内で開業、早20年の月日が経ちました。

現在もカイロプラクティックトライアスロンをこよなく愛し、ここ豊中に生活拠点を置いて活動中です。






豊中市の整体院