健康保険について
当院は保険適用ではありません。
そこで、症状緩解のために全力を尽くし、流れ作業的であったり画一的ではない、患者様一人ひとりにあわせた施術を行います。さらに、日常での注意事項やエクササイス、姿勢等について適切なアドバイスを致します。できるだけ少ない回数で結果を出すようにして、患者様の御負担を軽減させたいと考えております。
整骨院・接骨院(柔道整復師)で保険が使えるのはどのような場合ですか?
外傷性の骨折、脱臼、打撲、捻挫、肉離れのときに限られます。この場合、医療機関で治療を受けるときと同じように保険証を持参して施術を受けることができます。
骨折や脱臼については医師の同意が必要となります。
整骨院・接骨院(柔道整復師)で保険が使えないのはどのような場合ですか?
外傷性でなく負傷日時がはっきりしない痛みやコリの施術は、保険の対象外で全額自己負担になります。 ほとんどの肩こり、腰痛治療は保険適用外となります。
次の場合は整骨院で保険が使えません
- 日常生活からくる疲労や頭痛・腰痛・肩こり・関節の痛み・体調不良等
- スポーツによる筋肉疲労・筋肉痛
- 病気(神経痛・リウマチ・五十肩・関節炎・ヘルニア等)からくる痛みやこりの場合
- 脳疾患後遺症等の慢性病
- 症状の改善の見られない長期の施術
- 医師の同意のない骨折や脱臼の施術(応急処置を除く)
- 慰安目的など
持病の肩や腰の痛みが慢性化している場合、整骨院・接骨院(柔道整復師)にかかれますか?
負傷日がはっきりしない肩や腰の痛みに対する整骨院での施術は、保険適用外となり、整骨院・接骨院での施術は全額自己負担になります。
なお、痛みや違和感が長く続く場合は、重大な疾患(内科的疾患)が隠れている場合もありますので、医師の診断をうけましょう。
数年前に治ったところが痛み出したが、保険でかかれますか?
以前に負傷し治ったところが痛み出したもの、交通事故の後遺症や脳疾患後遺症などの慢性病、症状の改善が見られない漫然とした施術は、整骨院での保険の対象とはなりません。
整形外科や整骨院が物足らない貴方は
是非、カイロプラクティック ボディワークス豊中へ!